カワムラ623 (心理カウンセラーの体験談)

コロナ、老親介護、心理カウンセラーカワムラが自分の問題とどう向き合ったかお話しします。

(現実逃避系) 外食復帰に向けた予習その1-鮨

f:id:emmaema:20210221172601p:plain

仕込み仕事で脳も身体も忙しく、曜日の感覚も薄れつつある今日この頃。

またうっかりブログを忘れそうでした。

 

そこで、ヨボヨボの脳を休めて気分転換をするために「好きな食べ物について熱く語る」ことにしました。

今回は鮨。

私の大好きなネタは、コハダと鯖やアジなどの光物や青柳や赤貝などの貝類。

白身は平目の縁側です。 

ハマチやトロは、職人さんの強力なお勧めが無い限り自分からは頼みません。

なぜなら大好き!っていうわけではないから。

それでも時々、中トロや中落の軍艦巻きを頼みます。

そして穴子は全く頼まないけれど、煮はまぐりは時々食べたくなります。(貝好きだからかな?)

 

それぞれの味を堪能するために、基本2貫ずつで握ってもらいます

シャリを極端に少なくした鮨はバランスが良くないので、小ぶりでもそれなりの大きさでお願いします。 

だから、あまり種類は食べられないんです。マックスで6-7種類。

 

こうして、回らぬ鮨屋のカウンターで食べる話って、なんだか鼻もちならない感じですよね。

でも、私は高級すし店には行かないし、トロやらぼたんえびやらという高級ネタは頼まないのです。

せいぜい最後に雲丹かいくらを例外的に1貫で頼むくらいです。(2貫だとしつこく感じるため)

しかも、鮨には絶対お茶が合うのでお酒も飲まない。だからお会計も5000円-7000円で済みます。

回転鮨で金のお皿沢山食べるのより、ちょっと高いくらいだと思います。

 

こうして、いろいろ書いて気が付きました。

ひょっとして「脂質が高い食材は値段も高い」という傾向があるのでは?

もちろん全てではないけれど、例えば和牛だってそうですよね!

そして、私は脂質が高い食材を積極的に欲しないようです。

だって霜降り和牛よりアンガス牛が好きだし。

よかった!経済的な嗜好で!

 

それにしても、外食を完全に止めてもうすぐ一年。

外食の復帰第1弾は、鮨にしよっかな~。(遠い目)

 

※ほのぼの系でもかわいい系でも無いために、なかなか機会がなかったのですが、今回初めて「いらすとや」さんのイラストを使わせていただきました!

10年間毎日欠かさずに一点新作発表していた、ものすごい人です!尊敬!